\ ポイント最大9倍! /

【在宅ワーク主婦必見】noshで簡単・美味しいランチタイムの提案

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

私は在宅ワークを初めて3年になります。

文字どおり自宅での仕事のため、通勤という煩わしいものから解放された一方で運動する機会もめっきりなくなりました。

また、昼ごはんの準備が意外と大変で毎日のように「何を食べようか?」と悩むことが増え…選ぶこと自体にストレスを感じるようになりました。

準備に時間や手間がかかるようなことは次第としなくなり、仕事の合間にさっと食べられるようなインスタントやレトルト食品を選ぶようになります。

このままでは体を壊す…!と危機感を抱くようになりました。
栄養の偏りはもちろん、主に体重面で(´ཀ`)

そんな悩みを解消してくれたのは、nosh(ナッシュ)を筆頭とした冷凍弁当の宅配サービスです。

今回例に挙げるナッシュは、栄養バランスが考えられた美味しい食事を提供し、準備の手間を省いてくれる宅配食サービスです。

この記事では在宅ワーク中の昼ごはんにナッシュがなぜおすすめなのか、その理由と具体的なメリットを紹介します。

読み終わる頃には、あなたのランチタイムがもっと楽しみになるはずです。

さあ、在宅ワーク中の昼ごはん問題をナッシュで解決しましょう!

この記事はこんな方におすすめです
  • 在宅ワーク中のお昼ご飯の用意が面倒な方
  • 普段の食事に飽きた方
  • 手軽に温かい食事をとりたい方
  • 買い物はなるべくしたくない方
  • 食事をぱっとすませて、隙間時間を他のことにあてたい方
スポンサーリンク
目次

在宅ワーカーのお昼ごはん事情

私は在宅ワークを初めて3年が過ぎましたが、お昼ご飯はインスタントやレトルト食品を食べ続けてきました。

以前と比べてインスタントやレトルトの品質は格段に上がっていると言われていますが、それでも毎日食べ続けることには抵抗があります。

それでもなぜ食べ続けたかというと、下記の理由があるからです。

  • 食事はパッとすませたい
  • 外出が面倒
  • 余計な買い物をしたくない

つまり、全部ひっくるめて面倒くさいと。

外に出ず、買い物もせず、食事をパッと済ませる方法はいくつかあります。

ウーバーで配達してもらう、前日の夜ご飯を多めに作っておく、そもそもお昼ご飯を食べない…などなど。

田舎在住なのでウーバーなんて憧れでしかないわ!

なのでウーバーや出前館などによる配達は除外します。

じゃあ、夜ご飯を多めに作るのは…多めに作れば作るほど、家族の食欲が増して翌日には残りませんでした😭

では、お昼ご飯を食べなければいいのでは?

巷ではのようなお手軽に栄養をとれる商品もありますしね。

私も夏のお昼ご飯はプロテインで過ごせていましたが、冬はダメでした。

寒い季節は体が自然と温かい食品を求めます。

スープではダメなんです、固形の温かいものを体が欲していました。

前述のとおり、買い物などで外出はしたくないずぼらな私です。

何か手軽に温かい食事が取れないかと調べた結果、冷凍の宅配弁当の存在を知りました!

世間には冷凍弁当の宅配サービスが多くありますが、今回はその中でもnosh(ナッシュ)というサービスに焦点をあててお話しします。

nosh(ナッシュ)とはなんぞや?

ナッシュは専属のシェフと管理栄養士が開発・監修した冷凍弁当の宅配サービスです。

デザートなどを除くお弁当メニューは基本的に主菜+副菜3品がデフォルトです。

下記は不動の人気No.1メニューである「チリハンバーグステーキ」。

これ本当におすすめメニューです。

まるで某ハンバーガーチェーンの味。
辛いものが苦手な私でも大好きなメニューです。

全メニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下で常時60品目以上のバリエーションがあります。

アプリやネット上で注文でき、定期配送で自宅に届くため買い出しや調理をすることなく、レンジでチンするだけで手軽に美味しいヘルシーな食事を楽しめます。

私が在宅ワーク中に抱えていた食事の悩みは、以下のように解決しました!

栄養の偏りが心配

在宅ワークで昼食を自分で準備すると、つい手軽なインスタント食品や偏った食事に頼りがちです。

しかし、ナッシュのメニューはシェフや管理栄養士が監修しており、糖質や塩分を抑えつつ、必要な栄養素をバランス良く摂取できるようになっています。

一人暮らしや忙しい在宅ワーカーでも、手軽に栄養バランスの取れた食事を楽しむことができます。

時間がない中でも温かい食事がほしい

時間がない中で温かい食事を準備するのは一苦労です。

ナッシュなら、電子レンジで温めるだけで簡単に

栄養バランスの取れた温かい食事を楽しめます。

忙しい在宅ワークの合間にも、満足できるランチタイムを過ごすことができます。

手間をかけずに満足ランチ

ナッシュは、調理や後片付けの手間を省きたい方に最適なサービスです。

食事後の容器は水ですすいてそのまま燃えるゴミへ。

食事の準備や片付けにかかる時間を削減し、その分を仕事や自分の時間に充てることができます。

飽きのこない豊富なメニュー

ナッシュの豊富なメニューの中から、自分の好みや健康状態に合わせて選ぶことができます。

全てのメニューにカロリー/たんぱく質/糖質/脂質/食物繊維/塩分の量が明記されており、レコーディングダイエットなど数値で健康管理している人にもうってつけ。

また、季節の食材を取り入れたメニューもあり、飽きることなく続けられます。

nosh-ナッシュ

noshの口コミ

私個人だけの意見では信ぴょう性に欠けるので、X(旧Twitter)でナッシュの口コミを見てみましょう。

まずは味について、評判のよくない口コミから。

確かに中には「…。」と思ってしまうメニューもありました。

ちなみに牛肉については私も美味しいと思うことが少なかったです。

ナッシュは鶏肉・豚肉・魚から選んだ方がハズレがない。

一方で良い評価は以下のとおりでした。

口コミを調べてみて、在宅ワーカーのみなさんもお昼ごはんに悩んでいたんだなとしみじみ…。

noshの注意点とメリット

注意点

注意点
  • 冷凍庫のスペースを確保する必要がある
  • 割引までの道のりが長い
  • 送料がかかる
  • 人によっては量が少なく感じる

冷凍庫のスペースを確保する必要がある

noshの最大のデメリットが冷凍庫のスペースが必要なことです。

6/8/10食のいずれかの個数が一度に配送されますので、それを冷凍庫に入れておけるスペースを確保しなくてはなりません。

私の場合はコストコなどでの大量購入用に5段仕様のセカンド冷凍庫があり、その丸々1段がnoshで埋まりました。

まるでnosh専用のようなシンデレラフィット!

1人暮らしでほとんど自炊しないから冷凍庫もほぼ空っぽという人でない限り、冷凍庫の調整は必要です。

私は以下のセカンド冷凍庫を使用しているのですが、1段のボックスでnosh10食分がきっちり入ります。

近場にコストコや業務スーパーがある方はセカンド冷凍庫を買って損はありません。

noshのお弁当のサイズは?

お弁当のサイズは横18.0cm×縦17cm×高さ4.5cmです。

上で紹介した冷凍庫だと縦置きで10個入りました。
*縦置きの場合、お弁当の中でおかずが定位置から少し移動することがあります。

すでに残り3個の時点での写真で申し訳ない😭

noshのサイズ(2024/2月現在)
ボックスの内寸を計測

最大割引までの道のりが長い

noshは累計購入数に応じて割引になる制度があります(nosh club)。

通常だと599円(税込)のところ最安値の1食499円(税込)までいくには、累計で170食分を購入しなければなりません(*毎回10食配送だとして17回目)。

nosh公式HP(nosh club)

一度、最安値まで到達するとずっと100円OFF *というのは嬉しいですね!
*退会・会員資格を喪失した場合は除きます。会員資格については、ナッシュ公式HPをご覧ください。

一度到達するとしばらく注文しないでも割引は継続するので、ある意味良心的とも言えます。

送料がかかる

お弁当以外に送料がかかるため、コンビニやスーパーで買うお弁当より割高感があります。

しかし、下のようなメリットがあるため配送料分の割高感は次第に感じなくなりましたよ!

  • 累計購入数に応じて割引になる
  • わざわざ買いに行かなくても自宅にお弁当が届く便利さ(時間の節約
  • 栄養バランスが偏らない
  • 外に買いに行かないので余計なものを買わないですむ(余計な出費が減る

タイムイズマネーの感覚を持っている方におすすめです!
一方で、気分転換に外に出たい方にはおすすめできません。

人によっては量が少なく感じる

カレーやオムライスなどを除くほぼすべてのメニューには主食がつきません。

noshだけで満足感があるかと言われると、答えはNoです!

満腹感を得たい方にとっては別に主食を準備しないといけないでしょう。

逆に私のように手軽さや健康・ダイエット目的で、そこそこの満腹感は欲しいけど食べ過ぎは防ぎたい方にとっては満足のいくものです。

「炭水化物抜きダイエット中」という方にいいね👍

一方で「炭水化物Love…🥰」って方には主食の準備が必要です。

メリット

メリット
  • 3,000円OFFクーポンがあるのでお試ししやすい
  • メニューが豊富で好きなものを選べる
  • アプリとネットのどちらでも注文できる
  • 契約の縛りがない
  • 下手に自炊するより栄養バランスが取れている
  • 時短で食事にありつける
  • 廃棄が楽

お試ししやすい

私はnoshの「産前・産後の応援プログラム」というお試しサービスでnoshを始めています。

すでにこのプログラムは終了しているのですが、noshは初回300円OFFで注文できたりお友達紹介キャンペーンで3,000円OFFクーポンもあります。

送料だけで10食お試しできるってありがたい…。
*初回限定です。

在宅ワーカー以外にもおすすめです!

ナッシュは、赤ちゃんが産まれたばかりの家庭にもおすすめです。

産後のママは新生児の育児に追われて、自分のことはおろそかになりがち。

授乳してオムツかえてまた授乳して…の合間に納豆ご飯をかきこむ!なんていう生活がしばらく続きますよね😅

まわりの助けがないママなんて自分の食生活はニの次、目の前の赤ちゃんを守ることに精一杯で気づいたら体はボロボロ…なんてよくあることです。

自分を労る余裕がないんです…。

産後の回復期だけでも栄養価の高い食事をとってほしい。

世の中のパパになったばかりの方、ママの体を労わって「nosh注文したからご飯の心配はいらないよ。ゆっくり休みな。」と言ってあげたら株は大幅にUPです✨

また、公式でも定期的にキャンペーンを実施していますので、X(旧:Twitter)などをチェックしておくのもアリです👍

メニューが豊富

常時60品目以上のメニューがあります。

  • 牛肉メイン
  • 豚肉メイン
  • 鶏肉メイン
  • 魚メイン
  • その他(海老、パスタ、炒飯など)
  • パン
  • デザート(ドーナツ、ケーキなど)

期間限定で有名な飲食店とのコラボメニューもあります。

執筆現在はカレーの「CoCo壱番屋」、オムライスの「ポムの樹」、お好み焼きの「道頓堀」、からあげの「ジョニーのからあげ」とコラボしていました。

メニューも豊富で期間限定メニューもあるので、毎回何を頼もうかなぁと楽しみです。

アプリ・ネットのどちらからも細かに注文できる

配送間隔と食数を組み合わせて注文します。

配送周期

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回

食数

  • 6食
  • 8食
  • 10食

配送スキップ

ボタン1クリックで配送スキップができます。

スキップ・停止は何回行ってもnosh clubのランクは保持されます。

契約の縛りがない

1回だけお試しで注文して合わなければ解約するもよし、気が向いたときだけ注文するもよしです。

アプリやWebサイトから簡単にスキップできます。

下手に自炊するより栄養バランスが取れている

私は完全に肉食なので、自炊すると魚より肉料理が多いです。
どんなに気をつけても1週間のうち6日は肉になります…。

noshのメニューを見ると魚メニューが充実していますし、自分では使わない食材もたくさんあります。

春菊やズッキーニなんてお店でしか食べません。

メイン+副菜3品で必ず野菜がついているので、料理下手でメニューの偏りがある私のような人が作るよりよっぽど栄養バランスがとれています。

時短で食事にありつける

食事というものは自炊だろうが買って食べようが手間がかかります。

自炊するには下記の工程があります。
①メニュー決め ②食材の買い出し ③食材の保管 ④調理 ⑤後片付け

自炊よりは楽な方法の「買って食べる」にも買いに行く時間・手間が必要です。

ナッシュは冷凍弁当を自宅まで宅配してくれるので、上記のほぼ全ての工程をすっとばすことができます。

その浮いた時間で趣味のゲームや漫画に没頭するもよし、ジムに行って運動するもよし、資格の勉強をするもよし。

さあ、あなたなら空いた時間で何をしますか🤭

痩せたいので運動します!
(ウソです、ゲームします!)

廃棄が楽

パッケージはパルプモールドという素材の紙容器に入っています。

食べ終わった後は軽く拭き取ったりゆすいだりしてそのまま燃えるゴミへ。
ゴミの分別も手間がかかりません。

Q&A

ここまでいろいろと説明してきましたが、初めての方にとっては疑問に思うことが多いでしょう。

そこで私が実際に注文するまでわからなかったことをQ&A方式でまとめました!

お届け日時の指定はできますか?

希望の日と時間帯の指定ができます。

  • 午前中(8-12時)
  • 14-16時
  • 16-18時
  • 19-21時
注文変更の締め日はいつですか?

お届け日の4〜5日前(地域により異なる)です。

締切日の前日には「確認メール」が登録メールアドレスに届きます。

私の住んでいる九州某所では5日前が締め日です。

毎回メニューを決めるのは面倒です。

毎回のメニュー決めが面倒な方は「おまかせ定期便」を選択すると、nosh側でメニューを決めてくれます。

あらかじめ苦手な食材を設定しておくことで、その食材を除いたメニューから選んでくれますよ!

あくまでも苦手な食材のフィルタリングであって、アレルギー食材の除去としては利用できません。
*アレルギー食材と同じ製造ラインのため

配送料はいくらでしょうか?

配送料は場所と注文個数により異なります。
こちら(nosh公式−配送料 よくある質問)をご確認ください。

私の住む九州某所では、10個の配送で1,078円(税込)の送料でした。

置き配や宅配ボックスへの配送はできますか?

クール便のため配送業者側のルールで置き配や宅配ボックスへの配送はできません。

必ず対面で受け取る必要があります。

注文のスキップ忘れが心配です。

注文の締切日の前日にお知らせメールがきます。

スポンサーリンク

最後に

在宅ワーク中の昼ごはんの準備は、意外と時間と労力がかかります。

毎日「何を食べようか?」と悩むことは面倒ですし、手間を考えると自然と手軽なインスタントやレトルト食品ばかりを食べることに…。

でも毎日インスタント食品を食べ続けると健康面が心配になりますよね?

この記事では、ナッシュが在宅ワーク中のお昼ごはんに最適な理由とそのメリットについて深掘りしました。

ナッシュの注意点やメリットをまとめると以下のとおりです。

注意点

  • 冷凍庫のスペースが必要
  • MAXの割引を受けるにはそれなりの注文回数が必要
  • 送料がかかる
  • 量が少なく感じる可能性ある

メリット

  • お試ししやすい
  • メニューが豊富
  • アプリやネットで簡単に注文ができる
  • 契約の縛りがない
  • 栄養バランスが取れている
  • 時短
  • 廃棄が楽

ナッシュを利用して最も感じるメリットは、栄養バランスを考慮した美味しい食事を簡単に準備できることです。
なおかつ、仕事の合間の貴重な時間を有効に活用できます。

あなたなら空いた時間で何をしますか?

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

愛猫の日常チャンネル

愛猫と車中泊チャンネル

ハルゴン

2才、7才の子をもつ母です。

ビールが好き、忙しいのは嫌い、楽に生きるための
労力は惜しみません。

趣味はDIY、キャンプに憧れています。

大型犬を飼って、キャンピングカーで旅に出ることが夢です。

飼い猫の様子をInstagramやYouTubeで投稿しています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次